暑い日の給水所

とくしまマラソンで失速した最大の原因は「暑さ」。

20度超えるマラソンは晴れの日差しだと余計にダメージが大きくなります。

軽い熱中症気味で吐き気を催すまで(実際に23キロくらいかでワンゲロ)、とくしまマラソンではなってしまいました。

 

じゃあどうすればいいのか?

『とにかく水を給水ごとに飲んだ上で頭から被ること』です。

 

帽子とかよく言いますけど、僕の頭は人よりでかく(笑)フリーサイズの帽子だとまあ入りません・・・・。なのでBUFFを被っていることが多いです。

とくしまの時、実は5キロくらいから暑いのになんだか汗が出にくくなりました。

でもあまり気にせずに、給水ごとで水分だけきちんととれればいいやと。

これだけでは足らなかったんでしょうね。

頭頂部の暑さをどんどん感じるようになってきました。

20キロくらいから水をかぶり始めましたがその時にはすでに吐き気もしており・・・・。Ω\ζ°)チーン

 

あと水をかぶる場所ですがレースでは走りながらなのでコース上にならざるを得ないですけど、

給水テーブルの長さがそこそこあるのならできる限り後ろの方でした方がいいかなと。

手前は飲み損ねや頭から被る人も多く、暑い日のレースではすでにベチャベチャになっています。

ちょっとでも路面の濡れているのをマシにするために分散するようにしてみましょう。

 

あと水ぶっかけは暑い日は特に、痛みのある箇所、膝とか股関節とかにかけるのもおすすめです。時々コールドスプレーをしれくれる人たちいますが、そこで処置してもらうと逆に足が冷えすぎてカチカチになる気がして・・・。そのまま走ったり歩いたり、心も折れそうです・・・。

 

今回暑い日の給水所について書きましたが、次回は暑い日にトラブルになる「足のマメ(肉刺)」について書いてみます!

 

とくしまマラソン結果!

結果としては8大会連続サブ4達成!

 

ただ現実は、、、、

遮ることのない日差しで脱水症状に。。。

ハーフ過ぎまでは自己ベストはるかに超えるタイムも、残りハーフはかつてないワースト記録。

35〜40キロが32分後半という体たらく💦

体裁整えた結果でなんとか3時間56分台でした😫

 

考えられる反省点多数、改めてまとめます。

 

 

マラソン前の過ごし方

とくしまマラソンまであと2日!

ラソン前の調整をどうするかは人それぞれかと思います。

ラソン練習本なら、一週前かに10から15キロ走り、水曜くらいに短めのペース走、金か土に数キロ刺激走。

サブ4だと大方そんな感じかと。

 

でも僕はあんまし走らずにレース本番のことが多いです。

疲労抜きが50代の僕には走らない!が何となくの結論となってます。

40代の時、前日の刺激走が微妙な疲れとなってスタミナ切れ起こしたことからそうしてます。

 

何度も言いますが、人それぞれ。

でも一度くらい試してみたらどうでしょう?

走りたくウズウズしてレース本番!もいいかもですよ😁

連続サブ4

すっかりご無沙汰すぎるマラソンブログ。。

 

大阪マラソンが一般ランナー中止になってから、走らずではなくコツコツと走ってます〜。

22年度のレース参加は2つ。

秋の金沢マラソンと春先のお久しぶりのとくしまマラソンとなります。

その秋の金沢マラソンはすでに終わり、結果を言うと今回も無事サブ4 、でも失速レースでした。

その時の原因はハッキリしてて、右足の底まめ、左足の底まめ、順番にできて、

おそらく25キロくらいで破裂!!

血だらけのまま完走したというものでした。

 

今回マメ防止にプロテクトジェイワンなる、浸透系のクリームを購入。

とくしまマラソンで初めて投入します!

暖かく汗かいてまめを作りやすいコンディションでどこまで耐えれるか??

 

次回はとくしまマラソンのレポ予定〜。

(金沢マラソンの素晴らしさ含むレポもご要望あれば)

サブ4の作法その2②【着地】

大阪マラソンDNSの決定後、数日走る気起きなかったのですが、

習慣というのは怖いもので走りたくなり、いつものゆるジョグから再開です☆彡

 

さて前回の着地に関して、かかと着地よりフラット着地の方が楽ちんですよと書きました。

そこでフラット着地の取り組み方を本日は書いていきます。

ポイントまとめると、

 

①イメージは真下に近いところに足を下ろすだけ

②足を転がすイメージは母指球の下あたりから親指~中指の間に抜けていく感じ

 

以上、おしまい、です(笑)

そしてそのポイントはいきなり走るだけでは身に付きにくいかもしれないので、

例えば街中を普通に歩くときやってみてください。

 

歩く速度でフラット着地・・・めちゃくちゃ気持ち悪いのがわかると思います。

でもその感覚は正しいです。

フラットにするといつものように膝を突っ張った歩き方はできません。

その歩き方はかかと着地の典型的なもので、走る時にその形をとるとブレーキになるのがわかるかと思います。

フラット着地の気持ち悪さを感じながら100mだけ歩いてください。

何とか歩くには、少しひざを曲げる形になるのは必然なので気にせずに。

 

そして1日1回だけでもその感覚を植え付けた上で、日々のジョグで試してください。

かかと着地じゃなくてもフラット着地に違和感なくなるはずです。

お試しください!!